国際関係学

国際関係学(International Relations) VS 国際開発学(international Development)

どちらも国と国との関係やその国の文化風習、政治経済事情を学ぶものですが、
国際関係学は政治学の一派で、主に政治的観点から国と国とのつながりを考える学問で、
国際開発学は社会学の一派なので、文化風習や社会問題等を中心に世界を考えていく学問です。
ですので、将来外交官等になりたい方向けの学科が国際関係学で、
国連職員等に向いているのが国際開発学と言えるでしょう。

この分野を学ぶことができるのは下記の3校です。


おすすめの大学


APU

最も典型的な国際関係学のカリキュラムで、政治学を中心に学んでいく学科です。


学部 コース名 コース名(日本語)
一般教養 Bachelor of Arts (Honours) in International Relations 国際関係学

Monash university

一方コチラは国際開発学寄りのコースで、世界で起きている問題について考えます。
ちなみにこの大学は学科名がアート&社会科学で、専攻でGlobal studiesというのがこの分野にあたります。

学部 コース名 コース名(日本語)
アート&社会科学 Bachelor of Arts and Social Sciences アート&社会科学


Taylor’s university

上記2校が両極端なのに対し、この大学では丁度その中間的な存在で、社会心理学等も織り交ぜた独自の視点で世界を考えるコースです。


学部 コース名 コース名(日本語)
一般教養学 BACHELOR OF SOCIAL SCIENCE (HONOURS) IN INTERNATIONAL RELATIONS 国際関係学


留学のご相談はこちら

0120-4192-09

【月~金】10:00~20:00
【土日祝】10:00~19:00 メール受付24時間対応

メール受付24時間対応

Copyright ©マレーシアへの大学留学・語学留学【マレーシア留学センター】 All rights reserved.

カンタン1分!お問合せ

無料留学の相談はこちら!